- パキスタン、アメリカの「諜報協力」センター中止へ[110527 Los angels Times]
- アルカイダ、パキスタンの攻撃を警告していた[110527Asia Times]
- 米、タリバン指導者の部下と話し合った[110526 New York Times]
- 米、パキスタン内の軍の数を削減[110526 Dawn]
- 中国、パキスタンの基地が攻撃された際に技術者がいたことを認める[110524 New York Times]
- 過激派の攻撃後、海軍基地奪回[110523 AFP]
- 軍「メーラン海軍基地攻撃を終了」[110523 BBC]
- 米偵察機、パキスタンで7人殺害[110523 AFP]
- オマール師、パキスタンの隠れ家から「消える」[110523 Dawn]
- タリバン指導者殺害と報道[110523 Asia Times]
- アフガンタリバン、オマール師死亡説を否定[110523 AFP]
【追加分】(今週になって、先週以前のページに追加した分)
●日本のオンラインメディアの見出しから
(記事見出し・掲載日のみ/YN:ヤフーニュース)
【アルカイダ・米政府・国際テロ関係】(南アジア地域を中心に/含む「オサマ殺害」)
- パキスタン軍学校で反米教育=中国には好意的--公電で指摘[110529 時事通信YN]
- 米国務長官がパキスタン訪問[110528 NHKニュース]
- ビンラディン容疑者、パキスタンと密約締結を模索か[110528 CNN]
- ビンラーディン邸、CIAが捜索[110528 読売オンライン]
- パ・ムシャラフ前大統領、潜伏知らなかった[110528 読売オンライン]
- 反テロ法の盗聴など主要3条項が4年間延長へ[110527 CNN]
- ビンラディン容疑者殺害:CIAが潜伏先捜索へ[110527 毎日jp]
- クリントン米国務長官、パキスタンを訪問[110527 読売オンライン]
- 米、ビンラディン容疑者宅を捜索へ パキスタンが許可[110527 朝日コム]
- クリントン長官、パキスタンに 対テロ「決定的措置を」[110527 朝日コム]
- 「ビンラディン後」のアフガンとパキスタン、米政権を二分する戦略[110525 ロイターYN]
- 英国の対テロ共闘に謝意=女王主催晩さん会--米大統領[110525 時事通信YN]
- パキスタン、ヘリ残骸返還=ビンラディン急襲使用--米国防総省[110525 時事通信YN]
- ビンラディン殺害、映画化=K・ビグロー監督がメガホン[110525 時事通信YN]
- 報復テロ警戒、G8会場周辺にミサイル配備[110525 読売オンライン]
- ビンラーディン殺害 東南アジア波及は… 米系施設標的に回帰も[110524 産経新聞YN]
- 特別リポート:ビンラディン殺害計画の内幕、米政権13年間の迷走[110523 ロイターYN]
- パキスタンに武装勢力の幹部潜伏なら再び軍事作戦=米大統領[110523 ロイターYN]
- 「テロ首謀者の捕獲・殺害継続」 オバマ大統領、米単独行動辞さず[110523 産経新聞YN]
- 米大統領 新たな軍事作戦も[110523 NHKニュース]
【アフガン国内情勢】(含む:タリバン情勢)
- アフガニスタン自爆攻撃で元「北部同盟」司令官ら6人が死亡[110529 AFP]
- アフガン:NATO誤爆相次ぎ52人死亡 女性、子供犠牲[110529 毎日jp]
- アフガン:国際治安支援部隊が民家誤爆 民間人14人死亡[110529 毎日jp]
- アフガン:夜間の民家急襲、軍統制下に 外国部隊独断禁止[110529 毎日jp]
- アフガニスタンの州知事公舎でテロ、7人死亡[110529 読売オンライン]
- アフガンでISAFが民家2軒誤爆、14人死亡[110529 読売オンライン]
- アフガン北部の庁舎で自爆テロ 6人死亡、知事ら負傷[110529 朝日コム]
- 誤爆か、アフガン南部で民間人14人死亡 国際治安部隊[110529 朝日コム]
- ドイツ兵ら7人死亡=タリバンが自爆テロ--アフガン北部[110529 時事通信YN]
- タリバン自爆テロ 7人死亡[110529 NHKニュース]
- アフガンで爆発、米兵8人死亡 タリバーンが攻撃認める[110527 朝日コム]
- アフガン治安部隊29万人育成=過去18カ月で50%増--NATO[110524 時事通信YN]
- タリバン最高指導者オマル師、殺害は未確認 アフガン情報当局[110524 AFP]
- オマル師に死亡説、タリバーン側は否定[110524 CNN]
- オマル師殺害とアフガンで報道…タリバンは否定[110524 読売オンライン]
- オマル師殺害の報道=情報機関は確認せず--アフガン[110523 時事通信YN]
- アフガニスタンのタリバン、最高指導者オマル師殺害の報道否定[110523 ロイターYN]
- オマル師殺害情報 タリバン報道官が否定[110523 産経新聞YN]
- アフガンでタリバンの襲撃相次ぐ[110523 産経新聞YN]
- オマル師殺害情報流れる タリバンは否定[110523 共同ニュース]
- 最高指導者オマル師、殺害の情報 タリバーンは否定[110523 朝日コム]
【パキスタン国内情勢】(含む:部族地帯情勢)
- 軍幹部学校で反米偏向教育 パキスタンが、と公電指摘[110529 共同ニュース]
- パキスタン軍学校で反米教育=中国には好意的--公電で指摘[110529 時事通信YN]
- パキスタンで自爆テロ、39人死亡[110528 産経新聞YN]
- 米国務長官がパキスタン訪問[110528 NHKニュース]
- ビンラディン容疑者、パキスタンと密約締結を模索か[110528 CNN]
- ビンラーディン邸、CIAが捜索[110528 読売オンライン]
- パキスタン北西部で自爆テロ、8人が死亡[110528 読売オンライン]
- パ・ムシャラフ前大統領、潜伏知らなかった[110528 読売オンライン]
- 米国務長官がパキスタン電撃訪問、テロ対策強化を要請へ[110527 ロイターYN]
- パキスタンで警察狙った自爆攻撃、32人死亡[110527 AFP]
- パキスタン 爆弾テロで25人死亡[110527 NHKニュース]
- ビンラディン容疑者殺害:CIAが潜伏先捜索へ[110527 毎日jp]
- クリントン米国務長官、パキスタンを訪問[110527 読売オンライン]
- 自爆テロ25人死亡 パキスタン北部[110527 朝日コム]
- 米、ビンラディン容疑者宅を捜索へ パキスタンが許可[110527 朝日コム]
- クリントン長官、パキスタンに 対テロ「決定的措置を」[110527 朝日コム]
- パキスタン:警察施設に自爆テロ 9人死亡30人負傷[110525 毎日jp]
- 警察署に自爆攻撃6人死亡 「報復」4件目 パキスタン[110525 朝日コム]
- 「ビンラディン後」のアフガンとパキスタン、米政権を二分する戦略[110525 ロイターYN]
- パキスタンで警察署を狙った爆弾攻撃、警官2人が死亡[110525 ロイターYN]
- パキスタン、ヘリ残骸返還=ビンラディン急襲使用--米国防総省[110525 時事通信YN]
- 警察署に自爆テロ、2人死亡=パキスタン[110525 時事通信YN]
- タリバンによるパキスタン基地襲撃、16時間ぶりに軍が制圧[110524 ロイターYN]
- 米軍の無人機攻撃か パキスタン部族地域で4人死亡[110524 CNN]
- パキスタン:要衝の港に海軍基地、中国に建設要請 米をけん制の見方も[110524 毎日jp]
- パキスタン:基地攻撃死者、兵士ら10人に[110524 毎日jp]
- パキスタン、中国に軍港建設要請…海軍駐留も[110524 読売オンライン]
- 特別リポート:ビンラディン殺害計画の内幕、米政権13年間の迷走[110523 ロイターYN]
- パキスタンに武装勢力の幹部潜伏なら再び軍事作戦=米大統領[110523 ロイターYN]
- カラチのパキスタン軍基地攻撃、タリバンが犯行認める[110523 ロイターYN]
- パキスタン海軍基地襲撃でタリバンが声明、「3日間は戦える」[110523 ロイターYN]
- パキスタンで武装集団が軍航空基地を襲撃、4人死亡[110523 ロイターYN]
- タリバンが軍基地襲撃、14人死亡=籠城半日、治安部隊が制圧--パキスタン[110523 時事通信YN]
- 「テロ首謀者の捕獲・殺害継続」 オバマ大統領、米単独行動辞さず[110523 産経新聞YN]
- 軍航空基地を武装集団襲撃 パキスタン、4人死亡[110523 共同ニュース]
- パキスタン、武装グループが海軍基地を襲撃 5人死亡[110523 AFP]
- 米大統領 新たな軍事作戦も[110523 NHKニュース]
- イスラム過激派 海軍基地襲撃[110523 NHKニュース]
- パキスタン:基地をロケット弾攻撃…タリバン同調の組織[110523 毎日jp]
- 武装勢力が海軍基地襲撃、5人死亡…パキスタン[110523 読売オンライン]
- ビンラーディン殺害に報復…パキスタン基地襲撃[110523 読売オンライン]
- パキスタン軍基地を武装集団が襲撃 海軍兵ら12人死亡[110523 朝日コム]
【インド・パキスタン関係】
【イラン核問題】(イスラームと核)
- IAEA、「2007年にシリアは原子炉開発の成功間際にあった」[110525 サーチナ・中国情報局YN]
- シリアの施設 原子炉だったか[110525 NHKニュース]
- "イランがウラン濃縮継続"[110525 NHKニュース]
- IAEA:シリア「原子炉」 米欧が安保理付託も視野に[110525 毎日jp]
- IAEA:破壊のシリア施設「原子炉だった可能性」と報告[110525 毎日jp]
- 空爆シリア施設「原子炉の可能性」…IAEA[110525 読売オンライン]
- イラン核施設視察を「検討」=協議の早期再開促す--中国[110524 時事通信YN]
【異文化理解】(文化間衝突・文化変容・マイノリティ問題)
- ベルギーでブルカ禁止を法制化 欧州で2番目[110526 共同ニュース]
- 「女の子はいらない」子供の男女比過去最悪に インド[110523 産経新聞YN]
- サウジ当局が女性活動家を逮捕、車運転しユーチューブに投稿[110523 ロイターYN]
- 硫酸で失明のイラン女性、手術代と引き換えに「報復刑の免除希望」[110523 ロイターYN]
Sniffed Out By Trail Dog 0-1, 2003 - 2011.