- アフガニスタンでタリバン20人殺害[060730 AP]
- アフガニスタンでアルカイダ容疑者4人逮捕、戦闘で22人死亡[060729 AFP]
- 戦闘員、検問所を占拠[060729 Daily Times]
- アフガニスタンの見えない戦争[060727 BBC]
- 部族地帯の爆発でパキスタン兵2人死亡[060727 AFP]
- アフガンでの墜落、死者の中に米国人2人[060727 AP]
- アルカイダ、「イスラエルの行為に報復」[060727 BBC]
- アフガニスタンでヘリ墜落、4人死亡[060727 Dawn]
- アフガニスタンで学校を検察したバンクーバーの大工、殺害される[060726 AFP]
- アフガニスタンで航空機墜落、負傷者の報告[060726 Reuters]
- アフガニスタンの戦闘でタリバン22人死亡[060726 AP]
- 米領事館攻撃容疑者のウズベク人逮捕[060726 Reuters]
- アフガンの戦闘で米兵死亡[060725 AP]
- 同盟軍兵士1人と抵抗勢力7人、アフガニスタンで死亡[060725 AFP]
- ワジリスタンで部族民25人釈放[060725 Daily Times]
- アフガンの戦闘で米兵死亡[060725 AP]
- 同盟軍兵士1人と抵抗勢力7人、アフガニスタンで死亡[060725 AFP]
- ワジリスタンで部族民25人釈放[060725 Daily Times]
- パキスタンの核計画拡張に、米国懸念を示す[060724 Reuters]
- アフガニスタンのムジャヒディリーダー、死亡[060724 BBC]
- パキスタン、核計画を拡大[060724 Washington Post]
- タリバン、警察の検問所を襲撃、3人殺害[060724 AP]
●日本のオンラインメディアの見出しから
(記事見出し・掲載日のみ/YN:ヤフーニュース)
【アルカイダ・米政府・国際テロ関係】
- 国連規約人権委、秘密拘束施設の即時閉鎖を米に勧告[060729 読売オンライン]
- アル・カーイダのザワヒリ容疑者、テロ攻撃呼びかけ[060728 読売オンライン]
- レバノン攻撃座視せず=イスラム教徒に決起呼び掛け−アルカイダ[060727 時事通信YN]
- アルカイダのザワヒリ容疑者、イスラエルとの戦いを呼びかけ[060727 ロイターYN]
- イスラエルとの戦闘へ参加求める、アルカイダ幹部[060727 CNNインタラクティブ]
【部族地帯情勢】(パキスタン・アフガニスタン国境地域)
【アフガン国内情勢】(含む:タリバン情勢)
- アフガン南部で指揮権移譲 NATO、部隊増強へ[060730 共同通信YN]
- 米主導の多国籍軍、アフガンでアルカイダ容疑者4人を拘束[060730 ロイターYN]
- 1票足りない?アフガンめぐる信任投票で紛糾 伊上院[060728 朝日コム]
- アフガニスタンでヘリ墜落[060728 NHKニュース]
- 穀物収穫量が干ばつで激減…アフガン、緊急支援を要請[060727 読売オンライン]
- 中央アジア:イランなど3国首脳会議 合意文書に調印[060727 毎日インタラクティブ]
- バーミヤン遺跡:色鮮やかな千仏など、新たな壁画発見...アフガニスタン[060726 毎日インタラクティブ]
- バーミヤン遺跡:ペルシャ神話の霊獣の絵柄確認 文化財研[060725 毎日インタラクティブ]
【パキスタン国内情勢】
- (アジアの街角)心の傷までお裁縫 パキスタン・バラコト(5)[060728 朝日新聞朝刊]
- (アジアの街角)行き場所がない パキスタン・バラコト(4)[060727 朝日新聞朝刊]
- (アジアの街角)キャンプ場、閑古鳥 パキスタン・バラコト(3)[060726 朝日新聞朝刊]
- パキスタン:新たな重水炉を建設中 米シンクタンク分析[060725 毎日インタラクティブ]
- パキスタンの核兵器生産能力[060725 NHKニュース]
- (アジアの街角)がれきで住宅再建 パキスタン・バラコト(2)[060725 朝日新聞朝刊]
- パキスタン 被災地で土砂崩れ[060724 NHKニュース]
- パキスタンが重水炉建設 年間50個の核兵器と米紙[060724 共同通信YN]
- 新たなプルトニウム生産炉=年間50個の核兵器製造可能に−パキスタン[060724 時事通信YN]
- パキスタンが新型原子炉、完成後は核製造能力20倍に[060724 読売オンライン]
- (アジアの街角)床だけのモスク パキスタン・バラコト(1)[060724 朝日新聞朝刊]
【イスラームと核】(含む・イラン関係情報)
- イラン核問題:安保理決議案にイランが警告[060730 毎日インタラクティブ]
- 安保理決議採択なら核包括案の検討中断、イランが警告[060730 読売オンライン]
- イラン核問題 決議案採択へ[060730 NHKニュース]
- イランとベネズエラ 結束確認[060730 NHKニュース]
- イラン核問題:安保理、決議採択へ[060730 毎日インタラクティブ]
- ベネズエラ・イラン大統領、反米路線で意気投合[060730 CNNインタラクティブ]
- 対イラン決議案 全会一致で安保理採択へ[060730 産経新聞YN]
- 全会一致の決議採択確定 安保理、対イランで31日[060730 共同通信YN]
- ヒズボラ支援の学生を国境で足止め イラン[060729 朝日コム]
- ヒズボラ、新型の長距離ロケット弾で攻撃 イスラエル[060729 CNNインタラクティブ]
- ヒズボラが射程最長の新型ロケット弾、イランが供給か[060729 読売オンライン]
- イラン核問題:最終決議議案の要旨明らかに[060729 毎日インタラクティブ]
- 安保理 イラン決議案 31日採択 濃縮停止を義務付け[060729 産経新聞YN]
- イラン核:決議案、濃縮停止義務付けなど言及へ 安保理[060729 毎日インタラクティブ]
- イラン制裁警告決議採択へ 5常任理事国と独が合意[060729 共同通信YN]
- 対イラン決議案、31日採択へ=濃縮停止を要求、制裁警告−国連安保理[060729 時事通信YN]
- 制裁警告決議案で合意=イラン核問題、31日にも採択−国連安保理[060729 時事通信YN]
- イラン決議案 常任理事国合意[060729 NHKニュース]
- 対イラン決議案 来週採択へ[060729 NHKニュース]
- イラン核問題:最終決議案、31日にも国連安保理採択へ[060729 毎日インタラクティブ]
- 米がインド企業を制裁へ、イランとミサイル関連取引[060729 CNNインタラクティブ]
- 対イラン決議案が合意、31日にも安保理で採択[060729 読売オンライン]
- イラン制裁の警告決議案を仏提示、31日に採択へ[060729 読売オンライン]
- イランの核で初の決議案、安保理に提示 濃縮停止要求[060729 朝日コム]
- <イラン核問題>国連安保理に最終決議案提出へ 英仏独[060728 毎日新聞YN]
- 対イラン決議案で大筋合意=31日採択の可能性も−安保理[060728 時事通信YN]
- イラン決議案に基本合意 31日にも安保理採択へ[060728 共同通信YN]
- イランのミサイル開発に広範な協力=中国を批判−米国連大使[060728 時事通信YN]
- 国連安保理:来週にもイラン決議採択か ライス長官見通し[060728 毎日インタラクティブ]
- イランにウラン濃縮停止義務づけ、安保理が大筋合意[060728 読売オンライン]
- インド2社がイランにミサイル関連輸出?米が制裁へ[060728 読売オンライン]
- イラン決議案、大筋合意 常任理事国、月内採択目指す[060728 朝日コム]
- チャベス大統領:イランを公式訪問 反米で共闘確認へ[060728 毎日インタラクティブ]
- NEWS25時:イラン タジク、アフガンと協力合意[060728 毎日インタラクティブ]
- ヒズボラ支援へ、イランの「ボランティア」が出発[060727 CNNインタラクティブ]
- イラン外相、マレーシアをサプライズ訪問 米に圧力?[060727 朝日コム]
- イラン外相、マレーシアへ イスラム諸国の対応協議[060727 共同通信YN]
- 中央アジア:イランなど3国首脳会議 合意文書に調印[060727 毎日インタラクティブ]
- イラン議長、NPT脱退再び示唆…安保理決議をけん制[060727 読売オンライン]
- <米上院>イラン、シリアに大量破壊兵器移転の企業制裁[060726 毎日インタラクティブ]
- イランとロシアの大統領が電話会談、レバノン情勢や核問題協議[060726 ロイターYN]
- 世界はイランの石油輸出停止に対応できる=米国務副次官補[060726 ロイターYN]
- イラン決議案、合意間近 安保理常任理と独[060726 共同通信YN]
- 「核兵器完成間近だった」 リビアのカダフィ大佐[060725 共同通信YN]
- イラン議会代表団が訪朝[060724 時事通信YN]
- パキスタンが重水炉建設 年間50個の核兵器と米紙[060724 共同通信YN]
- 新たなプルトニウム生産炉=年間50個の核兵器製造可能に−パキスタン[060724 時事通信YN]
- パキスタンが新型原子炉、完成後は核製造能力20倍に[060724 読売オンライン]
- イラン核、スイスで国際会議計画…安保理と日本など[060724 読売オンライン]
- 欧州の仲介外交が本格化 レバノンへのイラン影響に懸念[060724 朝日コム]
- イラン、核問題でスイスに国際会議主催要請=スイス紙[060724 ロイターYN]
- イラン 決議採択には対抗措置[060724 NHKニュース]
- “米はイスラエルの共犯者”[060724 NHKニュース]
- ヒズボラ軍事支援否定 モフタシャミプール元内相[060724 朝日新聞朝刊]
- イラン、収拾探る レバノン危機 ヒズボラ壊滅危ぶむ[060724 朝日新聞朝刊]
【インド・パキスタン関係】
- 核施設へのテロ警告 印安保顧問「事態は深刻」[060729 共同通信YN]
- 逮捕は計8人に パキスタンで訓練か ムンバイテロ[060728 朝日コム]
- 印パ「雪解け」バスにテロの影 カシミール停戦ライン越え[060728 朝日新聞朝刊]
- 米下院、インドとの「原子力協力促進法案」を可決[060728 読売オンライン]
- 対印核協力法案を可決 米下院、年内成立の公算[060727 共同通信YN]
- 新たに容疑者逮捕 ムンバイ連続テロ[060725 朝日新聞朝刊]
【日本との関わり/日本国内】
【異文化理解】(文化間衝突・文化変容)
- (水/地平線)欧州市民としてのムスリム ロンドン・稲田信司[060730 朝日新聞朝刊]
- 黒人至上団体に解散命令 仏、ユダヤ人差別理由に[060727 共同通信YN]
- 水着姿で反発呼ぶ、ミスユニバースのインドネシア代表[060726 CNNインタラクティブ]
- 仏内相、不法移民1万4千人の追放表明…野党は批判[060726 読売オンライン]
- ジダン頭突き、広がる波紋 喧嘩両成敗の余波[060724 朝日コム]
Sniffed Out By Trail Dog 0-1, 2003 - 2006.